※こちらは当ブログを紹介するための記事です。  最新記事はこの下にあります。 -2.jpg

かわいいいらっしゃいませかわいい
”つぼねの大奥生活”へようこそ。
大奥生活、といっても結婚はしてません。

名前がどうして”つぼね”になったか、というと
パパとママが日本の名前がいい、と考えていた事と、
ペットショップで周りにコロコロとした赤ちゃん達の中に
ど〜んと7ヶ月になる、わたしがいたから、
という事だそうです。
(こんなに可愛いのに、他の子の家族が先に決まっていたむかっ(怒り)

わたしの名前を言うと、皆笑ったり、”姫君”とか言われます。
何故だかわかりませんが・・・。

みなさん、仲良くして下さい。
よろしくおねがいします。
かわいいつぼねよりかわいい

2010年07月03日

米沢帰省〜食べ物編2〜

続きです


食べ物の舞台を米沢へと移しまして・・・


市内から車で20分程

小さな温泉街”小野川温泉
of=50,321,480-7.jpg



山形県は、日本で唯一、全市町村で温泉が出ます。
その中でも小野川温泉は、お湯がとってもいいんです。
身体の奥〜の方まで成分が浸透する感じ
(ラジウムの含有量が一番多いんだって)

あの小野小町が開湯したそうです。
of=50,321,480-6.jpg
久々の足湯です。




ここの名物、ラジウム卵。
of=50,480,321-1.jpg


要は温泉卵ですが、ここのは”ラジウム卵”
と言います。
あまり生っぽい卵は好きではないのですが
ここのは、生臭くなくて、
身もしっかりしていてパクパク食べられます。




このラジウム卵の煮たまご。
これまた美味しい・・・(泣)
of=50,480,321-2.jpg
手前の串は、米沢のファーストフード
”玉こんにゃく”です。






温泉を後にし、米沢ラーメンを食べに。




米沢は、ラーメン屋でラーメンを食べるのではなく
そばやでラーメンを食べるのです。



手もみちぢれ麺も米沢で生まれたって知ってた??



かんすいを使わず(あの黄色っぽいの)
かつおやにぼしのダシで、
スープに油もあまり浮いてません。


何店舗もありますが、今回は幼なじみの
”ゆういちろうくん”が最近後を継ぐ事になった
寿々喜屋(すずきや)さん。
of=50,480,321-3.jpg
ゆういちろうくんとは、幼稚園から高校まで同じ学校でした。


後継ぎ、頑張って下さい。






さて、最後はお土産を買いに地元スーパーへ
of=50,321,480-8.jpg

こちらで言う、オータニみたいな感じ!?
山形のソウルフードを沢山扱ってますので
是非お立寄を〜♪




買って来たものの一部。
of=50,480,318-1.jpg


むかーしからある、オランダせんべい。
シンプルな味で、美味しいんだよ♪


手前は最近私のブーム、草岡ハムのベーコン。
風味があって本当に美味しい、主役級のベーコンです。







さて、この缶詰
買ったものではなく、
of=50,318,480-1.jpg


山を持っている人からたけのこを買い
(もうそうだけという細いたけのこ)
家で皮をむいて、缶詰工場にもっていき
底に名前を書いて、缶詰にしてもらいます。





帰って来た日、
こんにゃくの炊き込みご飯と
(茶色いつぶつぶがこんにゃく)
たけのこ汁にして食べました。
of=50,480,318-3.jpg



ハイカラなものはないけど
素材が素材の味がする!?山形のあ〜じ。



長文、お付き合いいただき
ありがとうございました!






posted by なっちゃん at 21:23| Comment(10) | わんこスポット県外編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

米沢帰省〜食べ物編1〜


昨日の雷すごかったです(泣)
宇都宮の雷は質が違うといいますか・・・
他県から来た私はビックリです。


正直怖いのですが
雄太の手前平然を装っております。



さて!食べ物編、米沢というか
山形ですね・・・



久々にちょっと足を伸ばして山形市内へ。


OBIHACHI灯蔵さん。
of=50,321,480-1.jpg
店内ワンズOKです。




すごく落ち着いていて
ずっといたいような雰囲気です。
of=50,321,480.jpg



がしかし、年々せっかちになっていく母

食べ終わったら”はい!行くよ”と
さっさと退散(泣)

前からせっかちではあったけど、拍車がかかったような。



帰りに寄ったのは山形市から南へ数十分
上山(かみのやま)にあるこんにゃく番所へ。
of=50,321,480-3.jpg


お庭までは入れるので(多分・・・)
ここでお買い物待ち。
of=50,321,480-4.jpg



こんにゃくのコースが食べられます。
個人的に一番安いコースよりは2つめ、3つめ以上がおすすめ。
一番安いのはそんなに珍しくありません。

こんにゃくのもつ風、
くじら風、甘エビ風、
小麦とこんにゃくの間の子うどん
ほたて風、


とにかく全てこんにゃくで
最初はとても珍しく、楽しく食事が出来ます。
(休日は予約がおすすめ)


ですが、今回はこの子達がいたので
お土産だけ買いに。




待ってる間、

”あっら〜。めんこいなぁ〜”
(あらーかわいいねー)

とお店の人が集まって来て、ご満悦の雄太です。
of=50,480,321.jpg
       ぼく、めんこいべ?







購入したのはこちら。



こんにゃくのいそべ餅風
of=50,321,480-5.jpg


なんとも不思議な食感で、行く度に買っちゃいます。
餅より重たくないので、2つは余裕です。




黒豆風と数の子風。
of=50,480,318.jpg

黒豆風は、
え?こんにゃくだったの!?と食べ進めると
ちゃんと豆も入っています。




数の子風は、からしマヨネーズなので
おつまみには最高です♪
of=50,318,480.jpg



その他もろもろ買って来ました。


ヘルシーだし、とっても楽しい所で
お土産には喜ばれますよ〜




つづく。






posted by なっちゃん at 08:41| わんこスポット県外編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月02日

米沢帰省

先日、雄太と私の実家である米沢に帰りました。


窓から上杉神社の橋が見える場所に
住んでいながら、こうやって写真を撮る事は
今まであまりなく。
of=50,480,321-4.jpg

その代わり、夏休みの写生大会では
この景色を6年間書き続け、何らかの賞をもらってました。
もはや、暗記しているのです(笑)






雄太はこうして、”犬のおまわりさん”のように
変テコな人が入ってこないか見張るのが
頼んでもいない仕事だったようで
of=50,321,480-1.jpg








今では1匹ではなく、




このように、雄太がそこにいる意味が分かってない
ただ何となく座るつぼねも一緒です。
of=50,321,480.jpg
    よくわからないけどここがいい場所らしい







なんだかんだいって2匹で楽しんでます。
of=50,480,321-2.jpg






目の前の上杉神社、
まだ雄太と入った事はないのです。



以前はマーキング大王だったため、
母親が園内に入るのが気がひけたらしく・・・。




私にいたっては、犬が入ってはいけないものだと
勝手に思ってました。




ということで11歳にして、初めての園内散歩です!
of=50,480,321.jpg
   マーキング気をつけます








上杉神社というと、よく正面がテレビに出るのですが
of=50,321,480-3.jpg
   わたし疲れたぁ







私はよく遊んだ、奥まった所の方が好きです。
of=50,321,480-2.jpg

冬は、スペースを見つけては
ミニスキーをしたものでした。





去年まで天地人博で賑わっていた博物館
of=50,480,321-1.jpg

今は人もそこそこです。


ここ、10年前までは高校があった場所なんですよ〜


当時、毎朝男子高校生に飲み込まれながら
違う高校へ登校していたため、
よく友人に羨ましがられておりましたが


実際は、被害の方が多く、
男子の大群に飲み込まれ、
自転車でぶつかられ、側溝に落ち、
弁当が流されてしまったという事もありました。




今は建物の面影もないけどね。





そのお隣上杉記念館
of=50,321,480-5.jpg
伯爵亭です。



    中にも入れるよー

of=50,321,480-6.jpg

ワンズはダメだけど、食事やお茶が出来ますよー。




庭がとってもキレイなんです!
(この時写真を撮る体力ナシ)




せっかくなので写真を撮ろうと思ったら
こっちを見てくれない2匹・・・
of=50,321,480-8.jpg
      つぼね疲れた〜入れてたも〜ぉ〜







記念館を出てまた暫くいくと
これまたお世話になった児童会館
of=50,321,480-9.jpg


図書館や、体育館、オセロやパズルゲーム、
子供のイベントをやる場所で
無料で遊べます。




子供と思ってナメてはいけません!!



ここ、プラネタリウムがあるんですよ〜



涼しいし、暑い夏には最高です。



以前は子供が5人位集まれば
いつでも上映してくれましたが
今は土日のみのようで、大人向けもあるようです。

もちろん無料で!





家の周りをこうやって紹介してると
いい所が改めてわかりますね〜。



ちなみに、一応ワンコOKなカフェも近くにあります。
こてつくんがレポしてるよ〜



遠そうで、意外とそうでもない米沢、

次は食べ物編♪






posted by なっちゃん at 17:54| Comment(8) | わんこスポット県外編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月27日

おNewなおともだち。


お友達とランチ・・・というかおしゃべりに行って来ました。

of=50,480,318-4.jpg




スローさんで何度か会って話したり
ブログを見たりしてるので、
前から話してる感はあったけれど

ゆっくりお話するのは初めてです☆





モフモフかわいい〜ケンちゃん
of=50,318,480-4.jpg

けんちゃんに対するけんPさんの姿勢が尊敬です!!
ちっちゃくてかわいいけんPさんなのに、
実に心の大きなママさんです。

ただ大きいだけの私は見習わねば・・・・。





そして!永遠のベビー大王ちいくん
ちいくん、御歳16歳!!!
見えないでしょ!?足腰もしっかりしていて
会うと、貫禄がすごいです(笑)
of=50,480,318-2.jpg

ちいままさんとは、趣味!?が一緒なんです♪
私が勝手に頻繁に一方的なメルマガを送ってます。
ちいままさんって、ちょっと勢いのいい安めぐみ・・・
というか、美人さんです。





ランチはカルパッチョさんで。
あまりに写真がヘタクソで載せられません。




手ぶらでふらり出かけた私でしたが、
なんとお2人から手作りおやつ!!
of=50,480,318.jpg

ちいままさんのワンバーグ。
けんPさんのスイートポテトとチキンジャーキー。




今日は誕生日みたいだねー!
of=50,480,318-1.jpg
     はやく、はやく、はやく







まだ話足りないのでスタバへ移動

ここで、けんちゃんが一度会った事あるという
パピヨンちゃんがごあいさつに来てくれて
記念撮影。
of=50,480,318-3.jpg





皆に撫でてもらってご満悦なつぼね
of=50,318,480-3.jpg





けんちゃんと雄太

狛犬みたいでかわいい☆
of=50,480,318-5.jpg





楽しいおしゃべりの時間ってあっという間で
気がつけば6時30(汗)



夕ご飯の準備面倒くさいよ〜と泣く泣く!?
解散したとっても楽しい時間なのでした♪



さて、明日から米沢帰ります・・・。


バタバタ。





posted by なっちゃん at 21:54| Comment(13) | 徒然話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月23日

那須開拓ツアー

”ヘイ!どっかつれてけ〜”
of=50,480,318-5.jpg

あれ(汗)どっかで見た始まり・・・。






お友達と那須に行くも、いつも同じコースになるため
今回は

”絶対行った事ある所はいかないっ!!”

と強く心に誓い、ツアースタート。



前日、うちの2匹とアスレチックをし、
その後自分がイベントに出たせいか、運転中もボ〜・・・。


光希ちゃんに運転おまかせです。


of=50,319,480.jpg
    今日も一緒だねぇ〜。行くよー。






1.森林ノ牧場
of=50,318,480-3.jpg



”え??ここ??”ってな道を入って行きます。

駐車場についた時、なんとなくお友達と会う予感がしていたら





予感的中!!!

遠足仲間のパピヨンズのキャンディ、クッキー、チャオくん。
(チャオくん写ってなくてごめんね)
of=50,318,480-2.jpg
この3匹とは、何故かよく出会います。






ドーナツのセット。ミニ牛乳とミニソフトがつきます。
of=50,318,480-1.jpg
すっごく美味しかった♪






2.あまたにチーズ工房
of=50,480,318-1.jpg
前から知ってましたが、やっと来れました。
何せいつも同じコースでしたから・・・。


もちろんワンズはテラスでマテです。






そしてここには・・・・


of=50,480,318.jpg
でたー!チワワとフレンチのMIXちゃん!!
かわいい〜♪



チーズのたまりづけを購入。
ビールと一緒にいただきました!
いやービールすすむのなんの。
緑茶とも合いそうです。






さしてお腹も空いてはいなかったのですが
何せ後が詰まってますので、ここらでランチを。





3.夢屋
of=50,318,480-10.jpg
     いらっしゃいませ。







古民家を改装した店内
雑貨もかわいかったですよ。
of=50,318,480-8.jpg





そば粉のクレープ。ガレット。
of=50,318,480-9.jpg

え〜これじゃ足りないね〜なんて
余裕でMサイズを注文したのですが
Sで充分だったかもしれません(汗)



さて、この辺りで食べ過ぎのため
”もういつものコースに戻っても・・・”
とくじけ始めた私でありましたが、



光希ちゃんと”今日は制覇するって決めたもんね”と
励まし合いながら(笑)ツアー続行。



とその前に、気分転換にいつものbeebeeさんと
ブラザーさんへ寄る事に。
ここでも持ち時間を十数分と決めて



これがいつもだとダラダラしゃべって
結局いつもと同じになるので!




そんな強い意志とともに
いつもの2店舗を後にし、次にやってきました。




4.FOOUET
of=50,480,318-2.jpg


シフォンケーキ専門店です。
(ワンズは車中お留守番ね)
この日は売れきれが多かったけど
色んな種類が売ってました。
2切れ入りBOXがあるので
買いやすいです。


ここで雨が酷くなってきたので
この写真が精一杯。



さ、ツアーも終盤です!次!




5.ベーグル クーポー

がぁぁぁぁ〜〜〜〜ん。完売でした(涙)
せめて”来た”という証の写真だけでも・・・
of=50,480,318-3.jpg







朝から雨が降りそうでふらないので
随分じらすなぁ〜と思ったら、
ここでバケツをひっくり返したような雨。
(さっきまでいたあまたにの方はひょうが降ったんだって)


そんな雨が止むまで車中で待機。




6.LIVINGSTON


海も疲れて??




     かーさーん。ねぇかーさーん。
of=50,318,480-11.jpg
海君、それは違います。光希ちゃんじゃありません。





こじんまりしていて、とても落ち着ける店内でした。
興味ある楽器がおいてあって、
お店の人と話が弾んだり♪
of=50,318,480-12.jpg


途中スタンプラリー的なノリでしたが
プチ旅行したみたいで、楽しかったです。


まだまだ行ってない所沢山あるけどね。

また皆さんのブログで教えてもらいながら
レパートリーを増やしていきたいです♪



光希ちゃん運転ありがとね〜!
読んでくれた皆様も、おつかれさまでした(汗)


帰りは那須アウトレットへの落雷を目撃して帰りました。




posted by なっちゃん at 22:11| Comment(12) | わんこスポット県外編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月21日

クーラーが壊れた(怒)

いつもクーラーをつけて出かけます。

今日お昼に帰ってきたら部屋暑っ!!!



急いでメーカーに電話で水曜に夜に来てもらう事に。
たまたま仕事が早く終わって帰宅出来たからよかったものの。


かろうじて設定温度を下げれば
なんとか冷える状態でしたが

先程ついに動かなくなりました。
まだ買って1年半だよー!!
シャープの、プラズマクラスターついてる
大きい部屋用なのに!!(故障とは関係ないけど)


やり場のない怒りで暑さ倍増(笑)
こんな日に限って焼き魚・・・



明日の留守番は帰宅するまで預けます。
水曜は頼み込んで一緒に出勤させてもらいます・・・。


それにしても、何故か網戸がジャバラなので、目が粗いせいか
蚊取り線香たいても、堂々と入ってきます(泣)

はぁぁ〜。快適生活に慣れてしまった。



posted by なっちゃん at 19:39| 徒然話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鹿沼レイクウッドリゾート2


1年ぶりに行ってきました、レイクウッドリゾート

去年とは随分変わっていて、ワンズには嬉しい事が沢山♪


ワンズOKの店内スペースが出来ました。

of=50,318,480-7.jpg
いつまでもおしゃべりしていたくなる
雰囲気です。




私達が座った所はミニラン付き。
of=50,318,480-6.jpg
とはいえ、ぜーんぜんランしない子達。








      中がいいです
of=50,318,480-5.jpg






メニューも増えていました。
of=50,480,318-1.jpg

前回食べた、ナポリタンがとっても美味しかったんですが。
ナポリタンなんて、外で注文した事なかったけど
ここのはアツアツフライパンで出てきて
とっても美味しいの〜!







ランもリニューアルしていたので、
アスレチックをしに。








つい数ヶ月前まで、切り株に乗るのさえ
”やりたくないし〜”とひたすら無視していたけれど






この日はひょいひょいと。
of=50,318,480.jpg








今度は私も一緒に
of=50,320,480.jpg
何気に自分も必死(汗)






と、このお方が沈黙を破りました




    ふんっ。わたしだってできる
of=50,318,480-1.jpg







じゃあこれは!?







        ”???”
of=50,318,480-2.jpg





パパが呼んでも暫く考えていましたが

私が顔を見せると・・・





        ママ!
of=50,318,480-3.jpg






あまりにも”パパは撮ってくれない。ブ〜”
と毎回言っていたせいか




この日はこんな珍しいショットも。
of=50,320,480-1.jpg




反対側じゃなくてよかった〜。
レンズを覗いていない方は
きっとすごい顔だよー(笑)





来月はここで待ちに待ったBBQ!



posted by なっちゃん at 17:40| Comment(10) | 栃木わんこスポット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月19日

おばけ〜っ!3

最近

おばけごっこが流行っているようで・・・


おばけ〜っ!Vol1.”胡桃編



おばけ〜っ!Vol2.”翠編




そして、おばけ〜っ!Vol3.のつぼねです。
of=50,318,480.jpg




こういう寝方はあまりしないのですが
昨日と今日連続です。


しかも、友達の胡桃ちゃんと翠っちもそうだったようで。
シンクロです。



夜な夜なつぼねが、シスタッチをしたのかもしれません。












そしてさっきも

of=50,480,318-1.jpg














舌乾かないのかね?

of=50,480,318-2.jpg













       はっ!!
of=50,318,480-1.jpg








起きちゃった・・・・。



posted by なっちゃん at 00:18| Comment(10) | 徒然話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月14日

ベイビーシス


ダンダンダン ダーダダーン ダーダダーン♪
(ダースベーダーのメロディでお願いします)



ダークサイドからやってきた



ベイビーシス!!

of=50,480,3185.jpg
       ダーン








       ベイビーシス・・・???of=50,480,318.jpg
      そっ。ベイビーシスなの。そなたもダークサイドへ、ほれほれ







      タッチ!はい、もうあなたシスね。
of=50,480,3183.jpg






今日は内容が全くないけど(笑)
サッカー見ながら書いてます。


躾を頑張ってるお友達へ♪
最初はワンズに今までした事がない事をさせるのだから
”我慢する、させる”という時期があって
かわいそうに見えるようだけど、
その先には、お互い穏やかな生活と時間が待ってるよ☆
頑張って!!


posted by なっちゃん at 23:49| Comment(24) | 徒然話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月11日

ばら・ばら・ばら


この1週間で、どっぷり韓国ドラマにハマり
今日はついに、涙してしまった私です。

先週までは、”何がそんなに面白いのかね”
と言っていた私が、もう禁断症状が出そうです(笑)




さて、梅雨に入る前に薔薇を見に行こう!と
散歩がてらいって来ました。
雨は降りませんでした。




今日は薔薇写真のオンパレードです(汗)



of=50,318,480-1.jpg



of=50,318,480-2.jpg




of=50,480,318-2.jpg








この色好きです。

of=50,480,318-4.jpg










of=50,480,318-6.jpg


はぁ〜。不思議の国のアリスみたい。
うっとり〜







”お母さんまだ〜?って言ってるよこの子〜あはは〜”

というおばさん達の声・・・。






わ、忘れてたよ〜

of=50,480,318-5.jpg
     もーながいー








満開も過ぎて足元にも薔薇が

of=50,480,318-7.jpg









つぼねの捻挫、家でははしゃぎ
あげくジャンプまでするので、散歩出来るか!?
と歩かせると、やっぱり10メートル位でびっこ・・・。
なんなんだろ〜。レントゲンでもOK、雄太みたいに
腰なのかと思ったけど、先生が見る限り大丈夫、
こ、これはもしや・・・仮病?!
家でも普通に歩いているのに。




というわけで、つぼねはスリングで、雄太と散歩。

of=50,480,318-8.jpg







    僕、歩くの好きです。
of=50,318,480-5.jpg

私はこの顔が大好き♪







飲み物買ってくるから待っててねー

of=50,318,480-4.jpg
   僕、待ちます。ずっと待ちます。WAITING書いてある







今日は涼しいし、人も少なくていいね〜雄ちゃん
of=50,318,480-6.jpg
あースリングからじゃわたしが写らないじゃん〜雄ちゃんばっかりズルイ






たっぷり遊んだ帰りの車中はいつもこう

of=50,480,318-9.jpg


”フッフッフ。沢山歩いただろ〜楽しかっただろ〜”と
何故かほくそ笑んでしまうわたしです。






うちにも、昨日いただいた薔薇があります。
白とピンクのマーブルがとってもキレイ〜!

of=50,318,480.jpg



あ〜梅雨ヤダなぁ。。。





posted by なっちゃん at 19:32| Comment(20) | 徒然話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。