※こちらは当ブログを紹介するための記事です。  最新記事はこの下にあります。 -2.jpg

かわいいいらっしゃいませかわいい
”つぼねの大奥生活”へようこそ。
大奥生活、といっても結婚はしてません。

名前がどうして”つぼね”になったか、というと
パパとママが日本の名前がいい、と考えていた事と、
ペットショップで周りにコロコロとした赤ちゃん達の中に
ど〜んと7ヶ月になる、わたしがいたから、
という事だそうです。
(こんなに可愛いのに、他の子の家族が先に決まっていたむかっ(怒り)

わたしの名前を言うと、皆笑ったり、”姫君”とか言われます。
何故だかわかりませんが・・・。

みなさん、仲良くして下さい。
よろしくおねがいします。
かわいいつぼねよりかわいい

2010年09月28日

つぼねの海猿鑑賞

え〜〜〜、疲労が溜まりすぎて死にそうです(汗)

本日夕方までやっと時間が空いたので
只今充電中〜。


先日私は留守。
of=50,318,480-4.jpg 
      マンマ〜置いてかないでぇ〜







    海猿、長い・・・・飽きてきたし
of=50,318,480.jpg








     はっ!!
of=50,318,480-3.jpg








      仙崎ー!!がんばれぇ〜!! (仙崎=主人公)
of=50,318,480-2.jpg






     うぅぅぅ〜感動〜〜
of=50,318,480-1.jpg





(注)若干ヤラセです・・・。






posted by なっちゃん at 13:18| 徒然話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月23日

アートな友人

小学校の頃からの友人が
結婚して埼玉に移り住んで数年


隣接県でありながら、なかなか実現しませんでしたが
やっと遊びに行って来ました!



気がつけば、こんなにかわいい子まで出来ていました
of=50,318,480-1.jpg
こなつちゃん。



この”こなっちゃん”
ものすごいおてんば娘です♪

ごはんをもりもりもりもり食べて、
それはもう、遊びまくります。

そしてお昼寝はなんと、
5分で眠りにつき、
1時間程でお昼寝は終了。

”ふんぎゃー!!”という声とともに起床、
再び遊ぶ遊ぶ遊ぶ、

そしてなんと!
夜の7時には就寝だそうです。


周りは英語など、習い事をする子が多い中
ものすごく”子供らしい”子供でした♪

以前義母に、
”日本語が話せれば、英語も話せるもんよ!”
とずばり言われ、
よく考えればそうか〜と(汗)



そして忘れてはいけない、
もう一人のおぼっちゃま、虎鉄くん。
of=50,318,480-3.jpg
ずっとベロが出ててかわいい〜。






ちょうどお昼に到着したため、
ごはんを作ってくれました!
of=50,480,318.jpg
わぁ〜!これ、すごく嬉しい♪




料理が得意な彼女
of=50,318,480.jpg
どれもシンプルでとってもおいしかったです!
(写真が上手く撮れてなーい)



元々服飾関係の仕事をしていた彼女ですが
この度、子供服のお店をオープンしました!!
MARSA
of=50,480,318-2.jpg
制作途中の洋服。
シンプルだけど、優しさが伝わってくる洋服です。

是非、ワンズのも作って欲しい・・・(涙)



元々アート系だった子で
小学校の頃、お互い乗ってる自転車の細かい部分が気に入らず
一緒にペンキ塗りをした覚えがあります(笑)

そんな器用さがあって、
手作りの棚。
of=50,318,480-4.jpg


家具がどれもかわいいので、”何処で買うの?”と聞くと

”えー?VIVAホームだよ〜”

自分でリメイクもするそうで。
of=50,318,480-6.jpg


うちの”震度5のテーブル”とは
出来が違う・・・・




この日一緒にお呼ばれしたうちのワンズ
こてつくん&こなっちゃん&つぼねは
本気で遊んでおりました。
of=50,318,480-7.jpg
雄太は私の隣に避難中で、写真はありません。






一生懸命子育てしながら、自分の夢を叶えて行く姿は、
本人は大変そうだったけど(実際大変だと思うけど)
とっても輝いていたし、
女性として、憧れの姿です!
of=50,318,480-2.jpg


小さい頃のいい部分が残りつつ
素敵な大人になった姿を見ると、
なんだか自分も楽しくなる〜♪

今度は、栃木の自然の中でお茶しようねー!!




posted by なっちゃん at 22:24| Comment(14) | 徒然話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月16日

カヌーの後に。

カナディアンカヌーvol.2 続きます・・・

って続かないで違う記事アップしちゃった(汗)
という事でカヌーの続きです。



私達はごはん。
of=50,318,480.jpg





この子達は魂が抜けてます(笑)
of=50,480,360.jpg





せっかくここまで来たのだからと、
霧降の日光天然かき氷を食べに!
of=50,318,480-2.jpg

すごい大きさでしょ〜?
こんなの食べられないと思いました。

なのにあら!不思議!?!?
あっという間に食べちゃった!!

とにかくふっわふわで、氷じゃないみたいです。
はっきりいって、ハーゲンダッヅのカップアイスの
半分位の量、という感じ!?



涼しくなったところで、皆の秘密基地の芝生へ。
of=50,480,318-4.jpg





まだ元気があるらしいワンズ
of=50,480,318-2.jpg







       みんな若いの〜う
of=50,318,480-3.jpg







それ〜〜〜〜!!
of=50,480,318-3.jpg

復活するの早い(汗)



沢山沢山遊んだ1日でした。



おしまい。




posted by なっちゃん at 20:59| Comment(13) | 徒然話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月15日

がじゅまる君がやってきた。

先日slowさんの2周年記念のイベントに行って来ました。


色んなお店が出店されたこの日

コナトタワムレル”さんも出店。
このお菓子屋さん、店を出せばすぐ売り切れるという
大人気のお店らしい・・・。


知ってはいたけど前日のカヌーで疲れすぎていたため、
オープンから1時間後に到着。

もう買えないだろうと、諦めていたけど
”雨”という事もあって、買えました!
すっごくおいしくて、写真を撮るのも忘れて食べてました(汗)





さてこの日、もうひとつの目的
カンキチ工房さんのミニ観葉植物のワークショップ♪


このがじゅまるを、好きな容器に植え付けます♪
of=50,480,318.jpg
さて、どの子にしようか・・・




単純な作業だけど、無心になれます。
of=50,480,318-1.jpg





光希ちゃんも一緒に。
of=50,320,480-1.jpg
       かーさん必死でしね








・・・・・・・・・・。
of=50,320,480.jpg





はい♪出来上がり〜♪




ちょっと、独創的すぎた作品(笑)
of=50,318,480-1.jpg


ダンスしてるみたいでしょ!?

今、我が家の食卓にいます。






posted by なっちゃん at 21:24| 徒然話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月12日

カナディアンカヌーvol.2

続きです。


雄太は景色を堪能しているというのに、


つぼねはこの通り
of=50,360,480-5.jpg
         暑くなってきたし〜



せっかくなので!


泳いでもらいましょう!!という流れになって
皆で水泳大会開始〜♪





ぼく、もう泳げるようになったでし!
毎週川に行ってた成果でしっ!

of=50,360,480-1.jpg
この子は入水する前から、犬かきしてましたよ(笑)





あれ??海は泳ぐの得意じゃなかったっけ??
何故この表情!?
of=50,480,360-2.jpg





B型カヌー同乗者のライム君。
途中の陸に上がって、入水拒否・・・
of=50,360,480-4.jpg
   ぼく、やだもんね。船上モデルだけで充分だもん



じゃあね!ライム!!


とその場を後にするB型カヌー(笑)

of=50,360,480-3.jpg
       あ〜あ〜だでし。





すると、見事にダイブし、
見事な泳ぎでカヌーまで戻って来てくれたライム
of=50,360,480-2.jpg

勇気出して、偉かったね!
黒いから、ヒジキヘア〜になってるよ〜

という事は、ミント君が入水したら
ふのりヘアー・・・


胡桃ちゃんはというと、
of=50,480,319-2.jpg
足を動かさず、ただ浮いてました(笑)
というか、お風呂か!?って感じで浸かってましたよ



さて、うちの番。
もう動画いいだろ〜という感じですが
今回はカヌーとの並走という事で、
今年最後の水泳動画です!



ライジャケ着用でしたが、結構な距離を泳ぎました!
3セット位かな?



雄太も落ち着いているので、
ちょっとだけ泳いでみようね!

と荷物を他の人に預け、私も飛び込む覚悟で
雄太入水!!



こちらは歳の功。
岸めがけて一目散
(岸に見えたかもしれないけど、ただの岸壁しかない)


本気で呼んで呼んで、呼び続け
考えながらもちゃんと私の元へ!

そんなに泳がせるつもりなかったのに
勝手に泳いでいったので、結構な距離を泳いでました〜



いざ泳ぎ終わってみれば、
周りからも声援があって、
ものすごく誇らしげな顔をしてた雄太
of=50,360,480.jpg
この時、すっごく喜んでいたこの子の顔が
印象的でした。




沢山笑ったり、
何故か自分の漕ぐカヌーで船酔いした人もいたり
感動して涙したり、
5人参加だったけど、
10人いたんじゃないかっていうツアーでした♪



自分もちょっと怖いかな・・・っていう挑戦も
仲間が一緒だと、心強いです。

of=50,480,319.jpg

カヌー、大成功〜♪

すごい人気でこの日しか予約が取れなかったカヌー

もっと早くに予約してくれればよかったのに〜と
どうしても行きたかったパパ・・・(汗)
ごめんねぇ。
次はお得意の!?カヤックを見せておくれ〜!


この後、ごはん&秘密の芝生編。
あと1回続きます。




posted by なっちゃん at 21:46| Comment(6) | 徒然話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カナディアンカヌーvol.1

今年最後の真夏日!?と言われた土曜日
皆でカナディアンカヌーに行って来ました。
of=50,360,480.jpg


お世話になったのは
ネイチャープラネットさん。


皆でライフジャケット装着!
of=50,480,319.jpg



奇数だったので、
大きい犬がいる私が、スタッフの人と乗る事に。





まあさん@ライム光希@海翠、いってらっしゃ〜い。
of=50,480,360.jpg
          うきゃきゃきゃきゃー




続いて胡桃@ryo-sukeさんyoshiさんいってらっしゃ〜い
of=50,480,360-1.jpg
          優雅な夫婦♪





of=50,480,360-3.jpg
          最後は私



最初に申し上げておきますと、
今回、皆興奮状態の上、ほぼ片手撮影の割に
ものすごい枚数で、お互い写真を共有してますので

誰が撮ったものだか、よくわからなくなりました(汗)



胡桃ちゃんちはyoshiさんがリードして漕いでたし
私はスタッフの人と一緒だったので
ゆ〜っくり漕いでました。


がしかし・・・ここは賑やかでした(笑)


通称 ”B型のカヌー”

of=50,480,319-1.jpg

一瞬、築地にいる海外観光客!?位に
写真に一生懸命なまあさん。




その必死さゆえ、船上である事を忘れたのか・・・
of=50,480,319-4.jpg


”ちょっと!まあさん動かないで!”
という光希ちゃんの声(笑)





なんか賑やかだけど、大丈夫〜??
of=50,480,319-3.jpg
        きゃあ〜きゃあ〜



飼い主、必死(汗)

ワンズ、至って冷静・・・




ママ達はしゃぎすぎ!
今度は僕たちの番だよ!
of=50,360,480-1.jpg


つづく。




  




posted by なっちゃん at 21:00| 徒然話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。