※こちらは当ブログを紹介するための記事です。  最新記事はこの下にあります。 -2.jpg

かわいいいらっしゃいませかわいい
”つぼねの大奥生活”へようこそ。
大奥生活、といっても結婚はしてません。

名前がどうして”つぼね”になったか、というと
パパとママが日本の名前がいい、と考えていた事と、
ペットショップで周りにコロコロとした赤ちゃん達の中に
ど〜んと7ヶ月になる、わたしがいたから、
という事だそうです。
(こんなに可愛いのに、他の子の家族が先に決まっていたむかっ(怒り)

わたしの名前を言うと、皆笑ったり、”姫君”とか言われます。
何故だかわかりませんが・・・。

みなさん、仲良くして下さい。
よろしくおねがいします。
かわいいつぼねよりかわいい

2010年09月09日

つぼねと雄太1upするの巻

この間、2回目の川レッスンに行って来ました。


週末なかなかパパとも時間が合わず
川自体、2回目です。
川は一人だと怖いので・・・



前回はリードをつけないと、
おいでしても”自分から”入ってきませんでしたが
今回はというと・・・


    うーん。どーすっかなぁー
of=50,480,480-1.jpg


暫く考え、あげく水中でお座りしてました(笑)



”つぼね!おいで!”の声に
恐る恐る足をすすめ、泳いでくれました!
of=50,480,360.jpg



前回は岸へ一目散だったけれど、
今回は私の呼ぶ方へ、あちこち泳いでくれました!






さ、今度はもうちょっと深い所へ、
川の中を歩いて移動です。
of=50,480,480-2.jpg



膝下までの所もあるし、
すべるしで、私も自分の事に必死


この子達も足場を探したり、
ダメなら泳いで渡ったり、
自分で考えながら歩きます。



こんなにキレイな場所に到着♪
of=50,480,360-1.jpg




ここ、足がつきません。
泳ぎが苦手な私は、先生に浮き輪を借りました(汗)



こちらも前回からすごい成長を見せた虎鉄くん。
of=50,360,480-1.jpg



虎鉄くん&虎鈴ちゃんママさんは
泳ぎが上手で羨ましいです!
of=50,480,480-4.jpg




さ、つぼねの番です!
先生と一緒に岩場に向かって〜



そこからGO〜!
こう見えて、結構な距離です。




私も一緒に泳ごうと、浮き輪でジャバジャバ。


つぼねの方が早く、おいでが出来ず(涙)
むしろ、ママはいいから早く岸へ行きなさい状態。




雄太は、水の上で待つ練習です。
こちらも、前回はぜ〜〜〜〜ったいイヤだ!!
と断然拒否でしたが、
最初は我慢→気持ちよくなって寝てました。
of=50,360,480-2.jpg



この日の最後、
飛び込みの練習をしました!



そして、後に伝説となる出来事がおきたのです・・・



飛び込むと、一瞬沈みますが、
皆足を動かして上がって来ます。

びっくりしてパニックになる子でも
足を動かすと、浮いてきます。



なのに・・・


つぼねは飛び込んだ瞬間、

いつ上がって来るのかな〜と待つ事2秒。

何もせずに沈んで行きました(汗)


それはまるで、タイタニックのジャックが
最後に海に沈むかのような!?



私達の膝までの所の深さ
先生もつぼねの足元にいて、
すぐさま救助してくれたけど、

私もあせって、そんな浅い所にダイブしてました(汗)
ダイブしただけで、先生がつぼねをだっこしてました。


うちだけドタバタ劇場。



頭つかったり、一緒に泳いだり
ハプニングあったり、
皆で大笑いしたり、
時には、犬同士全員で川を渡るのを拒否してみたり、

ものすごい成長を感じた日でした!


       皆で何笑ってるの?ジャックってだれ?
of=50,360,480-3.jpg

はいはい、つーちゃん、すっごく頑張ったよ!!
すっごく強くなりました!



あまり泳がなかった雄太も、
この日は、水の上でも穏やかに過ごせていました。


また1upしたよね!
この夏、心が大きくなった気がする!
of=50,480,360-2.jpg


色んな事経験するって本当に大切☆

土曜はカヌーに行って来ます♪





posted by なっちゃん at 22:00| Comment(25) | 徒然話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
川レッスン行ったんですね〜♪
深い所の川はさらにキレイですね^^
いいな〜かき氷食べてる場合じゃなかったな〜(爆)
つぼねちゃんも雄太くんも頑張ったんですね♪
雄太君あの状態で寝たんですか?
わ〜ジミィーにもやらせたかったぁ!
つぼねちゃんはジャックになったんですか!?
心臓に悪いですね^^;
二人並んで寝てる姿、癒されますね〜☆
Posted by kiyo at 2010年09月09日 23:05
タリラリッタリ〜〜〜♪
いいな〜川行きたいーーー
つーちゃんの沈む姿が見たいぞー!(笑)
そのうち浅瀬から深いところに行ってもそのまま突き進みそう。泳がないでw
つぼねは潜れる犬だった!?
それは凄いかも〜〜〜≧▽≦
Posted by 光希 at 2010年09月10日 00:06
最後のジャックにかなり受けちゃいました。。
水が初めてだったさっちゃんを思い出しちゃいましたよ。。さっちゃんも沈んでた。。爆

とても綺麗な川でのレッスン、マイナスイオンバンバンで楽しそう。

それぞれ、この夏でワンアップですね。
とても嬉しいね。
Posted by ひでまゆ at 2010年09月10日 02:25
このたびは〜ほんと楽しかったね!
そしてみ〜〜んな成長してて
すごっく感激だったよね♪

試練の中に成長があるって実感〜
途中逃亡劇でみなさんをお待たせしちゃって
かたじけなかったです。。。

なっちゃんさんと意外な共通点あったり
マッタリトークも最高でした☆
また是非是非ご一緒して下さいね♪

あしたカヌー頑張ってね!!!!

来年も川三昧になりそうな
川遊び中毒のか〜ちゃんでした(爆)

そうそう〜飛び込みシーンのお写真ブログからいただいていいでしょうか〜?
Posted by か〜ちゃん at 2010年09月10日 08:46
川レッスン行ってきたのね♪
雄ちゃんもつーちゃんも1upどころか
10up位したんじゃない?
凄いよー☆

ワンコ達の成長を見て、私も
前を向かなくちゃ。。。って思いました。

明日のカヌー、楽しみ♪

それにしても。
が〜ちゃんのダイブ、スゴイ!
Posted by ryo-suke at 2010年09月10日 09:17
パパ不在の川レッスンお疲れ様。
実は私も水は得意じゃないんだぁ。。。
泳げないからね。

つーちゃん、沈んじゃったね。
つーちゃんが泳いで来たとき、
雄君がちゃんとお出迎えしてる姿に
ホッコリ・・・。

苦手なものも、みんなで楽しみながら
成長しているのって、凄く良いよね。

明日はカヌー、楽しんでね。
日曜はカンキチだね。
Posted by けんP at 2010年09月10日 09:57
この日もありがとうございました。
そしてまた、すみませんでした、、、

今年は、川は終わりですが、散歩のレッスンなどもっと頑張って行きまーす。
レッスン後の、お話もいっぱい出来て嬉しかったです。
また、よろしくお願いいたしまーす。
Posted by ジョン&ちび太郎 at 2010年09月10日 10:19
すみません〜ありがとう!!!
こちらも取り急ぎ。。。かたじけない。。
Posted by か〜ちゃん at 2010年09月10日 11:37
ちょ・・ちょっと・・・
つーちゃん沈んじゃったのね!?
しかも、レオ様チックに!?
もう、何ていうか・・・あれだわ
役者だわ・・つーちゃん♪
・・・・無事で良かった!

それにしても、きれいな場所ですね〜。
すてき〜♪
明日はカヌー?
わぉ〜。。。楽しんできてね♪
Posted by ちいまま at 2010年09月10日 16:25
綺麗な川ですねー!
私も泳ぎたい〜。

つーちゃん無事で良かったですね(^^;)

カヌーもいいなぁ♪
Posted by BUSBUS at 2010年09月10日 17:00
川へ行って来たんですね♪
きれいな川ですね!
いいな〜私も川行きたいな〜
つーちゃん凄〜い!!
泳ぐの上手ですね〜
だいも泳げるようになるのかしら?
その前に水嫌いを直さねば(汗)
雄ちゃん川で寝ちゃうなんて
そんなに気持ち良かったんですね!
Posted by だいママ at 2010年09月10日 17:16
kiyoさん
沈んで3秒後、
皆”・・・・”って感じでした(笑)

そう、フセは最初強制だったんですけど
お水で冷たくて気持ちよかったんでしょうね!

今回も、”ヤダ!”って歯をあてそうに
なったんですが、
思いとどまったようで・・・

”歯”はぜ〜〜〜ったいダメ!!
Posted by なっちゃん at 2010年09月10日 21:20
光希ちゃん
なんとか復活〜。
今日は楽しかったね〜♪
次行ったら、パンは完食しないように
しなくっちゃ。

あ、ミクシーにURL送っとくよ

つぼねの歩いて沈んでく姿
想像出来る(笑)

Posted by なっちゃん at 2010年09月10日 21:22
ひでまゆさん
あはは〜
さっちゃんみたいに、
洗面器に顔をつける練習しないと
ダメかもです(笑)

泳げるのに・・・・。

溺れた後も、ちゃんと泳いでました(汗)
Posted by なっちゃん at 2010年09月10日 21:23
か〜ちゃんさん
ね!
人間だって苦手な事克服したとき
ものすごく大きく成長しますもんね!

か〜ちゃんさん泳ぎが上手だから
きっと虎鉄くん虎鈴ちゃんも
泳ぎ上手なんだね〜。

そうそう、今度の火曜日
繭の里です(笑)

Posted by なっちゃん at 2010年09月10日 21:26
ryo-sukeさん
ね!そうだよね!!
この様子をパパに生で見せられなかったのが
ざんね〜ん。
今年はもう川冷たいだろうし。

ま、お風呂で再現してもらうかね!

うえ〜やっと復活。
今から準備☆
Posted by なっちゃん at 2010年09月10日 21:28
けんPさん
そうなの、足着かない所で泳ぐの
怖いの。
私がライフジャケット必要だわね(汗)

苦手なものって、
その途中試練もあるけど
克服した先って、
ものすごく大きなものがあるよね!
この子達の可能性も、心の余裕も!

あ、入れ物選ばなきゃ〜。
日曜ね♪
Posted by なっちゃん at 2010年09月10日 21:30
ジョン&チビ太さん
写真なくてごめんなさい(涙)
お散歩レッスンでも、
ものすごく大きな発見がありますよ!

うちも涼しくなったら
また参加しまーす。
Posted by なっちゃん at 2010年09月10日 21:32
ちいままさん
そうだよ〜
ワンズとカヌーに乗るの♪

無事でよかったけど
あまりにコミカルだった(汗)

しかも溺れた後も、
ちゃんと泳ぐし(笑)
Posted by なっちゃん at 2010年09月10日 21:33
BUSBUSさん
鬼怒川で、ワンコとカヌーですよ〜
さすがにデジイチは持って行かないけど
コンデジは持っていっってみようかと・・・。

濡れない!?ボートから落ちない?!
賭けですけど。
Posted by なっちゃん at 2010年09月10日 21:35
だいママさん
うちもキライですよー
基本的に・・・。

1回目は特に無理〜!って感じでしたけど
2回目は、しょーがなーいって感じで。

友達が入水すると、
自分も入水したり!?
ただ、こっちが楽しんでると
割と楽しそうだったり・・・
迷惑そうだったり(笑)


Posted by なっちゃん at 2010年09月10日 21:36
 つーちゃん上手に泳げたね!
ヤバいよ、なっちゃん。これだと
次の動画ではなっちゃんが泳いで
つーちゃんが岸から呼んでそうだね(笑)

 雄ちゃんは気持ち良さそうに涼んでいるけどやっぱり不思議と熱〜いお茶が似合いそうな表情で、癒される。
 
 これだけ綺麗な川なら海なんて行かなくても全然平気だね、むしろ砂だらけにならなくてこっちのほうが良いかも〜
Posted by こてつぱぱ at 2010年09月11日 22:17
つーちゃんの泳ぎ、可愛くって何回も見ちゃったよ。
沈んでからは大丈夫だった?怖がってない?
雄君は余裕の表情だね。

こたつは水が苦手やしあかんかな??

ちなみに私は島育ちなので泳ぎは必須!
島から島へ泳いでました。 
Posted by teakota at 2010年09月12日 15:35
こてつぱぱ
そう!海はいいな〜って思ったけど
”水遊び”て点では川の方が
いいかも!!
後片付けも楽、雄太も外の水で
サーっと流すだけだし。

っていうか、既に
私の方が遅いので、
つぼねが岸から見てたよ(汗)
Posted by なっちゃん at 2010年09月12日 19:24
teakotaさん
島から・・島!?!?!
それって遠泳ってやつじゃないですか!?
男子校並ですね(笑)

普通は沈んでからは
怖がって泳げなくなるパターンが
あるらしいのですが、
2回溺れましたが、その後普通に
泳いでおりました・・・(謎)

こたつくん、お水キライ!?
つぼねと一緒だったら入水するかしら!?
teakotaさん泳ぎ得意なんだったら
来年川に行きます〜??

Posted by なっちゃん at 2010年09月12日 19:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。