※こちらは当ブログを紹介するための記事です。  最新記事はこの下にあります。 -2.jpg

かわいいいらっしゃいませかわいい
”つぼねの大奥生活”へようこそ。
大奥生活、といっても結婚はしてません。

名前がどうして”つぼね”になったか、というと
パパとママが日本の名前がいい、と考えていた事と、
ペットショップで周りにコロコロとした赤ちゃん達の中に
ど〜んと7ヶ月になる、わたしがいたから、
という事だそうです。
(こんなに可愛いのに、他の子の家族が先に決まっていたむかっ(怒り)

わたしの名前を言うと、皆笑ったり、”姫君”とか言われます。
何故だかわかりませんが・・・。

みなさん、仲良くして下さい。
よろしくおねがいします。
かわいいつぼねよりかわいい

2010年05月17日

震度5のテーブル


さて、以前震度5のテーブルについて書きましたが
その真相は書いておらず・・・。



うちのダイニングテーブル?はよく震度5の地震が起きます。
ちょっと肘がぶつかると、みそ汁がこぼれる位の
揺れが起きるのです。



というのも、手作りだからです。


結婚して、星一徹スタイル☆(ちゃぶ台ってこと)で
食事をしていました。


数年後、
テーブルにしようという事になったのですが
なにせアパート暮らしで、私の仕事道具の大きい楽器や
音響関係のものやらで、ソファーとテーブルセット
両方置く事が出来ず。



ソファーの高さにあったダイニングテーブルを探すも
そんな低いサイズは見つからず、
じゃあ作りましょうと、作成したわけです。

of=50,480,318.jpg





そのまた数年後1軒家に引越し、
無事テーブルセットを置くスペースを確保。





今度は脚だけ付け替えればいいよね!?
とジョイホンなどで探したけれど、
企画が違うものばかり。。。
(前回の脚は埼玉のドイトで購入)


でもまぁ、徐々に補強していけばいいよねってことで

of=50,318,480-2.jpg
      ザ・不安定。





この天板、自分でニスを塗ったのですが、
やってはいいけないのに、炎天下でニスを塗り、


乾かしていたら、栃木雨(スコール)に降られ
慌てて避難し、新聞の上に置いてしまった、



その結果・・・・



裏には新聞の後、
宮大工もびっくり、これぞ職人芸の天板のしなり(笑)

of=50,318,480.jpg





重さがある鍋物なんかを真ん中に置くと
”バリンッ!!”といくのではないかと
何故か太ももに力が入る始末。

テーブルの下で寝る雄太を”危ないからあっちいって!”と。





新しいものを半年以上さがしてはいたものの、
デザインやら、値段やらで出会いもなかったし、

なんだかんだ愛着と思い出があったので・・・







とGWにふと立ち寄った家具屋でこの子に出会いました。

of=50,321,480.jpg
店員さんの話も納得だったし、
感じもよかったので、一度その場を離れて会議をした結果、
迎える事に♪(どんぐりに木だったかなぁ)






ひじをついてもグラつかない!
心なしか料理がどっしり見える!
と感動している数日間です。





その他、雄太もシニアになってきた事もあって
ボロボロになったソファーも撤去。


こちらはすぐに買えないので
暫くはモンゴルの”パオ生活”となります(笑)






今日は、このテーブルで、仕事で一日パソコンに向かってます。


チョコで栄養補給中〜♪

of=50,318,480-3.jpg




今までありがとう。
将来自分の家を持つ事が出来たら
”匠”にお願いしてどこかに使ってもらうからね!!

of=50,318,480-1.jpg
      グラッ。





posted by なっちゃん at 15:13| Comment(10) | 徒然話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
どんぐりの木のテーブルですか!
なんか良さそう♪
ステキなモノと出会えて良かったですね^^
そして手作りのテーブルさん。
お疲れ様でした。
匠によって素敵に生まれ変わった時には
是非お邪魔させてくださいね!
Posted by ryo-suke at 2010年05月17日 19:50
 なんかねぇ〜、つーママらしくって思わず笑いながら読んじゃったよ、今回のブログ(笑)・・・って失敬。。。

 そうなんだよね、家具って買い変えようと思っても探しても、ついつい「後で良いか」と中々次のにいかないんだよね〜。
確かにそれなりに思い出も出来ちゃってるし(汗)
 
 因みにうちの「ちゃぶ台」は、飛騨産業の「森のことば」シリーズだよ。安物だけど結構これが良く出来ているんだよ〜
Posted by こてつぱぱ at 2010年05月17日 22:43
やっと落ち着いて食事が出来るようになった?(笑)
うちもね〜
テーブル欲しいと思いつつ、家建てたらでいっか〜ってーー;
いつになることやら・・・
Posted by 光希 at 2010年05月18日 00:05
ryo-sukeさん
探している時はないのに
出会いって突然なんですね
雄太もつぼねも、犬と暮らす予定は
未定な感じだったのに
突然始まったし。
ryo-sukeさんも大きいワンのはずが
”ちっちゃくなちゃった!”
(マギー風)
だしね☆
Posted by つーママ at 2010年05月18日 08:08
こてつぱぱさん
見たよー♪素敵!
特に椅子とかベンチすてきだね!!
って、安いのかコレ・・・
安くはないと思いますのは私だけ!?
全く、あのテーブル作り、
こてつぱぱがいたら、つっこまれてたに
違いない・・・
Posted by つーママ at 2010年05月18日 08:11
光希ちゃん
そうなんだよねー
家建てる時・・・って思ってたけど
それは未定だし、
うちの場合、危険だからね(汗)
このバランスでよくぞ持ったと思うよ
Posted by つーママ at 2010年05月18日 08:12
全体の写真、「グラ」って感じで
奥の左側の足が曲がってて可愛い。
愛着があるの分かります。。。
なかなか新しいものへ気を移せませんよね。
「きっと、まだまだ頑張ってくれる!」
なんてさっ!

良いテーブル見付かって良かったですね。
重いお鍋も安心して置いて食べれますね。
雄くんも安心して、テーブルの下で寝れるね。

本当に震度5の地震が来た時、どれ位揺れたのだろう??
Posted by けんP at 2010年05月18日 10:34
けんPさん
よく”防災センター”なんかにある

”地震体験マシーン食卓バージョン”
って感じです(笑)

今時”免震”が当たり前なのに、
これじゃ”受震構造”でしょう。
Posted by つーママ at 2010年05月18日 16:44
どんぐりのテーブル素敵ですねー!
手作りのテーブルも♪
うちもジョイ本で材料を買った家具がたくさんあります(笑)
ソファもいい出会いがあるといいですね。
Posted by BUSBUS at 2010年05月19日 14:34
BUSBUSさん
BUSBUSさんには日曜大工はお手の物でしょうねー!!
うちはまず材料買うのに1日かかります。
”展開図”を考えながらなので(汗)
そしてその通りにはならずです。
Posted by つーママ at 2010年05月20日 08:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。